終いの住まい

8

不安にしばられて 生きている人    希望に動かされ 生きている人

どちらも いつか 死にます 人の寿命大きな目では大差ない ならば どちらを選びますか

病気になったら  歳とって 体が動かなくなったら   こんな事して失敗したら

そんな 物差しだけで 生きてる人 多いのに 驚きます 本当に   会話成立しない

自分の意の元に  どう生きたいか 自分に正直に どうしたら生きられるか  

そんな ふうに考えてる方達との 会話は 楽しい   不安定規の方達からすると

そんな 危ない事 危うい事 して 失敗したら どうするの  そんな感じでしか受け入れられない

こんな 思考が 閉塞感を かもし出す これに覆われ過ぎ  安全 安定  

だれも 守ってくれません  何かに頼ってる あなたは  いつも 不安   そうじゃないですか

頼らないで 生きて行かなければ   不安から離れられません 

なぜ こんなこと書いて いるか    とある方から 歳とって田舎暮らしの リスクを

ながながと 講釈   その内容  不安と 心配ごとの  連打  おまけに自分の趣向も 進められ

ならば 都会での暮らしは その 心配 不安 解消してくれるのですか  と切り返す

そうでは ないけれど  田舎よりは   歳をとり 動けなくなる事の不安でしか 今を生きてない

この方は生きながら 今を死なせているような方  では ○○さんは  そうしたらイイじゃないですか

話をそこで 切り上げる   アマグチさんは 不安じゃないのですか?

心配の 前に したい事が優先で心配する 暇ないです   そんな事になったら どうしたらいいか

今思い煩わなくても   その時の備え 覚悟できていたら  せっかくの今を殺さなくて いいのでは

時間と 気を 吸い取られるので と 心の中で呟く    では    また  と 突きはなつ

んー  終いの住まい に  なんか  余計な 浅はかな 忠告    内容理解されてないな

されなくて 結構  これからは 適当な世間話で  かく乱して 相手にしない 早々切り上げる

創造的で  楽しい事が イメージできるような お話しが  したいな  

そんな 私 まだ 夢の途中    ちっぽけ で  自己満足な     夢


Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)