終いの住まい

  • Day:2022.06.18 02:43
  • Cat:植物
1

小学校の頃 給食で使っていた アルミの食器  水抜け作り 流木で足つけて

多肉植物 植えてみた  クロビニポットから 引っ越し  んーー  似合うじゃん

こんなの  作ってみました  週に一回根元にたっぷりお水 月一で薄めた栄養剤

以上  病気も 虫も あまりわかない  手間いらず 水の受けも いらないかな

たまには 外出して 水与えれば あくまで 根元に水  上からはダメ

暮らしに 植物 生きている物  側に置いているだけで  緊張とけるかな

こんな物も 商います  儲かりまっか 休みの日に手作り 儲かるわけないだろ

材料探しだって 運 みたいな  ストック持ってるから 作れる  50年くらい前の器

流木は  そこいらの浜で  調整しながら切るの結構難しい  品だし 品だし

2

お店の 場所の問い合わせ いただきました    千葉県 の 館山市  夕陽の街と呼ばれてます

安房神社 参道入り口にて  開店します  安房神社バス停 徒歩30秒  わかりやすい

建物 異彩はなってるので  間違えようもなく   地方都市の片田舎   近くにお寄りのせつは

立ち寄ってみて下さい   ちょっとは 楽しめるようになってます

Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)