終いの住い 店

1

店の 作業開始 荷物でごった返す 店内を整理するため 脇の犬走りに屋根かける

そして 店内の建材を 分類整理して この犬走りに並べる  そして店内空けて

得意の内装開始  やっと創められる 脚立の上がり降りが しんどい 一人作業の宿命

自分の ペースでしか出来ない その場の直感で作業 なので前もって準備などしても

その場でどんどん 変更   夜中にアイデア煮詰め行っても その場で 大方変わる

ただ 雰囲気逸脱しないよう 常に 見直し検討 時間かかるわ  簡単に言うと 思いつき

かーちゃん からは  思いつき 帳尻合わせ 工法 と言われてます  そうだと 私も思います

建材の大方が 廃棄品 もらい物 なので ちょっと これが店にという雰囲気  廃棄場のような

断熱材 スーパーで一年くらいかけ集めた ハッポースティロール 天井はちゃんとしたの使うけど

周りの壁 これを 張っていく  閉じるまでは 貧乏くさいぞ これ  かーちゃんの係りね

そんな事させてやろうと 思うくらい 元気もどって来ました   無理は絶対させない

ありとあらゆる 情報集め 練りに練って 直感と 帳尻合わせと 適当な工法で 作る店

まめに 進捗 ブログでUP  建築日記     動画は作業の邪魔なのでしない

明日の夜中から いよいよ アメリカの一大事 はじまる  祈るだけ がんばれトランプ

Comment

Comment Form
公開設定

Trackback


→ この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)