終いの住い
- Day:2017.10.31 03:48
- Cat:家の事

三年前から建築 始まった 終いの住い 厳密に言うと 三年半 そんなもんだったんだ
息子の店もした 安房神社の店も棟上げした 何より自宅の荷物を 終いの住いの倉庫へ
すごい 量だったな トラック五台くらい 積んで 降ろして その前に 置けるスペース作る
三階建ての 巨大な棚を作る そんな作業しながらだから 終いの住い 実質はどれくらいの時間
ベースキャンプの 小屋も作ったな そして服屋の仕事を兼ねての 行ったり来たり 日本での商談
実質 作業時間は 一年満たないな そう考えると まーまー 早いじゃん 初めての建築にしては
店舗の棟上げ 早かったなー 20日間くらいで 棟上げ屋根設置まで 終わらせた さすが二件目
手順も分かり 段取りもよく 迷いなく怒涛の如く 朝日の出と共に 五時の有線音楽流れるまで
本当に働き者 三年この地に通い 気候 方角も熟知して 分かった事 いくつか
海からの風 湿気 意外と涼しい 北風は ほぼ林が吸収してくれる
西日は一時間くらい あとは 丘に隠れる 朝日は7時位から そんな事考慮して
追加で 色々設置 時々吹き荒れる 南西の風 それを 避ける為の 板塀
取り外し式 雨戸みたいな感覚で これだけで 玄関の痛み 全然違うと思う
西側の窓にも スライドの雨戸設置 我ながら 天才的なアイデア工法
写真忘れたので また次の機会に 今日は 自我自賛デー 最近 かーちゃんも
マンネリで お褒めの言葉 に気合いが感じられない 上手だねーくらい
次回は 入口に門と 車の為の屋根 凝った配線システム トラック改造
これが 一月でこなす ノルマ 来年いっぱいで 完成 前のキッチンガーデン
ビオトープ なんかも 倉庫の中二階 もできるな 見えてきたな 終わりが
終わったら いろんなアングルの写真いっきょ公開しようかなと 気分次第
これ終わったら 店作り 60歳に入っての 熟考 しながらの店作り
二年くらいで 終わらせる 商いの事も詰めて 今までのアイデア集結した店に
大きい物としては 最後の工作かな その後も 工作予定 目白押し
幼児のころから 工作好き そのまま 工作好き おじさんに 常にチャレンジャー