終いの住い

1
2
3
4

勝手口の前に 階段を作りました 屋根に上る為の階段 煙突のメンテ 窓掃除 屋根のメンテ

今までは 脚立であがったり 降りたり ちょっと危ないので 階段設置  ちょっと傾斜きついけど

実は この方が安全 ストレートな階段 踏み外すと危険 ちょっと気使って 上がり降りの方が

手を添えて 油断しないので 安全  頻繁に使わないので この方がいい

歳とっても 屋根 煙突 メンテナンス自分で  平屋の目的の一つ  2日ほどで完成

画像 は まだ完成ではなく この後 いろいろ工夫  階段の下に 小さいテーブル

魚焼き 揚げ物  台所の掃除 考えると その方が 後が楽  階段なんか 汚れても 問題ない

屋根もかかってるから  よほどの悪天候でなければ 料理 ほんの 15分か30分位の事

けっこう この手の作業なれてきて 自分でも上手いなて  改めて上から見ると 適当な作りの家

それが 楽しいのだけど 別に高級感も 高品質も求めてないし お気楽に使う家

この家で だいぶん練習して 道具立てもかたまり 店は存分にセンス表現できるかな

12月には 店 着手  来月で家は一区切り ほぼ完成 細かい手直しは追々

キチンガーデンも 来週から 左官仕事ここで練習  楽しみだ とりあえず 頭でっかちにはなってます

ようやく 作業 手 付けられるように かーちゃんの治療 ベースに予定組んでます

来年 いっぱいで 店 メドつけられる様に 予定組んでます  茂美 店立つ準備しておくんだぞ