つぶやき

1

今日 阿倍のマスク 届いた  、、、、、、 なんだろ この間抜け感 これ国会で審議。。。。。

もうタダの バカ 配達する郵便屋さんに迷惑だろ  使う気にもならない 廃棄

老害 二世議員  そろそろ 終わりにしてもらわないと 記憶脳バカの高学歴官僚

こいつ等が 国の中枢で寄生して生きている 上級国民と嫌味言われるほど 貴族気分

どうなって 行くんだろ  こんな族に 中小企業 働く人々のことなど 判るはずもなく

今回の マスクや 何時もらえるか 分からない 給付金  何にも救済になっていない

もう そろそろ 大きく変わらないといけない 時期に 大企業 資本家 守る為だけの政府

目に余る お金ころがし だけに夢中な この世界 歪みすぎている  

貧しくなる 庶民は 100円ショップ文化 ファストファッション文化 安売りスーパー文化

だから みんな同じ物 持って 使って 食べて そんな物にまで 10%の消費税かけて

給料所得の およそ 40%が 税金 年金 保険に  こりゃ 生きていくの大変

スエーデン みたいに 揺り籠から墓場まで で50%の税なら 分かるけど

40%も 盗っておいてこんな 貧乏くさい 日本 心も本当に貧しくなってきてる感じ

特に 都会  そこに 集まる意義が みんなバカにもなってきて 思考力なくなって

SNS なんか 一日じゅうしてたら あの小さい 画面の中の 仮想体験で ある意味洗脳され

ほんと 自分で考えなくなる  恐ろしい  なんでもタダで情報は手に入ると 習慣づき

訳の わからない 自分勝手な 指示待ち人間が 増えてる 増えてる 

そんな方達 自己啓発や セミナー  それ見事にカモにされてることも気がつかず 無いお金叩く

その時点で あなたは 指示待ち人間   セミナーや サロン開催してる 方達 みんな胸の奥で

分かって このビジネスしている  体験して 話を聞けば 腑に落ちることもあるだろうけど

話 聞いただけで どうにか成るものでもなく 次から次に受講 受講オタク  実技はできない

ペーパードライバー  教習所 儲かるわ  コンサルと名乗る無責任な仕事も ここに通じる

口は 便利 いか様にも  だいたいパターン決まっていて 同じ言い回しで その場 合わせ

大した 経験値も 実体験もなく 口先テクニック  タイの 日本人起業者相手のコンサル

ほぼ 100% これです   高島屋も引っかかり 大損出 傷口 塞がらない  

コンサル 契約解除 だけ  美味しい仕事  自分でろくにリサーチせず 木偶のボウ社員使い

まんまと トラップにひっかかる   そうやって 企業衰弱していく ざまーみろ てな気分

私は 小さく 小さく 大きい事には 関わらず 自己完結の世界で 無限の楽しみの中で生きてゆく

緑溢れ いい空気 きれいな海 美味しい食材 ビックリするくらいの夜空 沢山の生き物

身の丈に合った小さな暮らし  想像ふくらます  工作 アート それ以上は 求めてはいけない

タイの 小さな商い スタッフ 守る為   コロナ騒ぎの今 頑張らないと  山あり 谷あり    

枯れてるのかと思ってた キーウィー の古木  芽が吹きだす   オス木 メス木 とも健在

コロナが 谷で   キーウィ― が 山   大きな苦難に  小さい幸せ  そんな感じで今まで