損得で

7

こんな時期 日本に帰らなくてもと みんなから言われる   確かに災害のこと

近隣の 政情不安  そう考えると タイで暮らしていたほうが安全なのかも

私からすると  タイの道路事情 空気の悪さ いろんな事加味すると どうだろ

トータル的には さほどリスク差ないのではと 感じるワケです

自分にとっては  どれだけ 自然が近くに有るかが重要  それに母国での

制限のない暮らし これも大きい要因  あくまで外国人でここタイで暮らして来たわけです

市民権 手に入れる年数もクリヤーしてますけど  もう いいかな  損得でなく

心底 もういいかなと 思うのです  年金も手配すればタイでの年金もらえるようですが 

タイの行政と絡むことさえ 煩わしく  スタッフには感謝  タイの政府には不信感

タイで事業すれば わかります   サラリーマンにはわからない   もうウンザリ

事業だけでも 精神すり減らすのに  形を変えたマフィアとの絡み  殺意すら感じてた

もう 生活できるのだから  そんなことに 少しの時間も 気も 取られたくない  それだけ

日本 もどっても同じ  いかに 行政とかかわらないようにするか  面倒なら放棄する

お金の為だけに 生きているわけじゃない   損得だけで生きてるワケじゃない

いろんな事を ごちゃごちゃ 節税だ お得だ 金儲けだ  情報発信されてますよね

一生懸命 そんなことしてても  どこで ひっくり返されるか 一年先だって不確定

災害 あった方なら 実感しているかと 資産 残しても  相続税持っていかれるのです

私も アジア通貨危機で ひっくり返され 人生激変    分かったことは

幸せになるために生きてるわけで   お金の為に生きてるワケじゃない  お金は道具

ゲームのように お金転がしして 生甲斐にしてる方 よく見受けるのだけど 

お金ゲームじゃ  私は幸せになれない   なければ こんな不便なことない事 分かっている

なので 小商い 社会参加の小商い  携わった周りに できるだけ 幸せをおすそ分け

企業などには 絶対ならない なれない   小企業ほど割の合わない生き方はない 実体験

行政にとって  一番 搾取しやすい 対象 イジメやすい   なので  相手にされない規模

テクニック駆使して  二拠点  大きなことは出来ない  したくもない  したい事は

何か 作って 喜んでもらって  お金の心配に拘束されない 生き方  賭けなどには出ない

最終資産は相続かからない範囲  なので 息子そのつもりで  頑張ってくれた スタッフ優先で

ひっそり 好きなことして   ひっそり 消えていきます   ほら 資産など持っていけないでしょ

何が持っていけるのかな   幸せな想いなのか   恨みなのか    後悔なのか

私は  楽しかった ワクワク した  幸せの想い  持っていけるよう  計画しています

画像は   ワクワク 進行中