変動期
- Day:2019.11.27 08:34
- Cat:日々の事

皆は 今の自分達の生き方 暮らしに 満足できるような 土台=基礎の上で
過ごせているのかな 私は この10年その基礎作りながら過ごしてるけど
その前は お金を稼ぐ為に 身を売ってたような生き方だったかな 本当に
自分を殺して 自分じゃ無い状態で30年 お陰でボロボロの体 心も蝕まれてた
抜け出して 思う もっと早く抜け出せば良かったてね 心底
なんとか 50歳で気がついて 行動に移し 今に至るけど
でも 今だ 安泰で 安定すら 得てないかな 何時でも不安を 行動力で吹き飛ばす感じ
六十歳になった今でも でも 全然 昔とは違うな 自分の考えと行動で どうにか
社員60人の頃は 資金繰り 受注に 身が梗塞 何時でも紙に数字書き込んで
一人になると何時でも 不安感じるといつも 気ちがい のようだったと かーちゃん
お金いくらあっても 不安 その前の勤めてる時も同じ ノルマ 経営の資金繰り
三十歳中で 負わされた 1000人の会社 悪魔に身でも捧げないと 若造対応できない
悪魔に身捧げてました 自分の心の悲鳴 内臓に閉じ込め 5年間 それに比べれば
今は なんて 自由な身の上に それでも いつでも危機感持ってる 常に
この これから二年 本当に とんでもない事が待っている 肌に感じる 資本主義 おかしく
完全に 行き詰ってる すでに とんでもない事起きてる 企業が 雇用崩壊
45歳で 雇用を見直す 終身雇用放棄 さッ この恐ろしさ みんなどれだけ 受け止めてる
怖くて 家のローン組めない 怖くて子育てできない 年金も崩壊 老後どうする
これだけで 資本主義の 血液である お金が血行不良に デフレ脱却などありえない
安い物に 目が向く なので大量生産物しか しかも 消費税を上げたのだから
中小企業など よほど 特異性 持ってなければ 成り立たない アパレル業界など
半分死にかけてるような それでも ユニクロなんか残るのは まさに 上で書いた事
さてさて さらに 追い打ちかける様な事が 次々に起きる 価値観の変動期になるな