つぶやき
- Day:2019.10.30 00:02
- Cat:つぶやき
そんな中 明日は 解体される古屋から 窓ガラスを引き取りに
ここ一年 解体前の品々の引き取りや 遺品整理 お手伝い
人生の終えん や 家屋の終えん 立ち合い いろいろ勉強に
今回の 台風被災 も合わせ 人の営みについて 客観的に 私感ふまえ
いろいろ 考えさせられ これからの自分たちの行動の糧に
どんなに いい物 高価な物 持っても それは生きている間のこと
子孫に? はたして それが子孫にとって? その品々は
どうなのかな? 積み重ねや 思いがあって その品いきる
金 現金 有価証券 土地 そんな事でなく 趣向品に関しては
それが 重要 財産はそれは 有れば便利 それだけ 品々は 時に
受け継ぐ者にとって 負担 ゴミ に 私が見ると これはと思う物でも
受け継いだ方たちには 不要 いらぬ思いを 処分したい そんな事がしばしば
時代に そぐわなくなった 品々 匠の技 今では希少な材 御構い無く 処分
奇麗なら オークション や 下取り業者 壊れたり 汚れ傷ついた物は 処分
そうやって 廃棄 購入 繰り返し 経済 回るのだろうけど 今の日本おかしい
見る目も 価値の物差しも 陳腐な張りぼて趣向 日本の 民度 文化 の没落
垣間見てるような 気になる まっ おかげで 私好みの 物たちが 手に入る
手直し 作り直し 見立て直し して 生き返らす そんな事が 至極の喜び
楽しむだけ 楽しんで そのあとは 廃棄にならぬよう 整理して 楽しんでいただける者の元へ
結論は 生きてる間に 楽しむ 発つ鳥はちゃんと考え 受け継ぐ者が 大切に思えるような
物も 思いも 軽やかで 楽しい そんな 残し方 したいと思うわけです
それを見ると 嫌な 思いや 思い出に ならぬよう 生きてゆく 人生の終焉の指針