黄昏の生きがい

11

今年も 半分終了  半分以上 館山  したい事の時間 いかにつくるか

自分に 正直に 素直に生きている  みなさん 素直に正直に生きてます?

したいけど お金に縛られてる  したい事が 有るような 無い様な 

大方が  そんな感じかな  定年まで待って 子育て終わるの待って ローン終わるの待って

大方が またこんな言い訳かな  はっきり言って それからできる事は 限定

事情も よく分かる  私のように自営業でなければ いろんな拘束有るのも分かる

でも 土日 休みでしょ  私 都合付けられるだけで 決まった休みなんて 無い

絶対しないといけない ノルマ  それを どうやって 効率よくこなすのか そんな感じ

型紙なんか 専門の方が日に 二型位の物 それを 自分でやり方開発して 八型はこなす

人件費  節約  打ち合わせなどの時間節約  デザインは 常に リサーチ

外出時  筆記具 必ず持って  統計学 や テクニックパーツ術 使い ノルマこなし上げる

時間は自分で作ってるわけで  人並み以上の仕事量   人件費 時間 節約して 何とか利益だせる

小規模 ハウスブランド  生き残るには これくらいしないと  すぐに崩壊  

そう考えると 土日 帰宅時間 帰宅後の 時間 頭使って 夢中になれる事をプロの域にする

そんな準備しておいて  定年後 素直に 正直に 生きられるようになれるかと  

そんな方達の 時間  私からすると 充分に有るように思うのですが   

定年後から ぼちぼち 考えてたら  できる事なんか知れてる  お遊び程度の事

それで プライドは持てない  きっと不燃焼な人生に  今からでも助走つけといたら 良いかと

老後 お金の不安ばかり煽られ  生きながら 死んでるような 人生 そんな事ばっかり 耳に

そんなので 長生きしてもしかたない 地獄味わう  生き地獄と言うやつ

住む場所だけ 確保できたら   死なないから  楽しい事 見つけないと

住む場所 無くても 死なないな  最終 生活保護ある   だから 楽しい事に挑む

不安に駆られ  お金ため込まない  自分のため使わないと  遺産残すため生きてるの?

相続税 かからない程度で いい  それすらも 必要ない    自分の楽しい事に

今から 投資しておかないと  そういって  薄っぺらな事して 沈没してる人 多々

お金にものを言わさないといけないような楽しみは  金を手にした人がすればいい

身の程を知り 足るを知り  その中で いくらでも 見つけ出せると思うしだいで  

だめなら 地獄で暮らせば  宜しいかと 思います    とある方の問の 答え

画像みたいな 拾い物でも 私は楽しめる  自分の感性に 感謝   助かるわー