終の住い

3

寝室の上の隙間に格子 裏に和紙貼って と思ってたんだけど  かーちゃんから言われた

ほとんと 二人で  閉じ切る事なんかないよ  そのままで 戸もカーテンで いいじゃん

たぶん何時も 開けっ放しだし 戸なんか付けたらジャマ  誰か来たら カーテンひけばいい

LDK から 裏の林が 見えた方が  そうだよな ここ 二ヶ月間の 行動パターンからすると そうだな

開放的な 家なんだから 開放的に  隣にゲストハウスもあるし  自分達の生活パターンで

家って こんな風に 居ながら 暮らしながらでないと  お門違いな 建築になっちゃうよな

2

仏教の 教えでは こだわりを捨てろと  こだわって 作って  あとはこの家にこだわらない

そうしないと この家に拘束される こだわって作るのは 楽しむため  どうでもいい事は 楽しめない

んー  お金の為にだけに 自分の時間切り売りする これはほんと しんどい  

その中に 楽しみや 意義 使命 見つけられれば まだいいけど  本当は自分の為に楽しい事

それで生きて行く事が究極 ほんと スタッフのみんなに 感謝しないといけない お世話様 です

次の 遠征で 住まいは ほぼ完成できる  おーっやっとだ  

キッチンガーデン や 周りの植え込み管理 門 カーポートは ついでにできる ついで仕事  

年明け3月から店に集中  ゲストハウスのMOSS小屋の メンテもしないと 

農場に 温室と ターニーハウスと ドッグランも 設置しないと タイの MOSSTerrace の 

改装 引っ越し それに伴う 大量の荷物整理 日本発送  目白押し 頭が追い付かない

自分で 蒔いた種  自分で刈り取る  ここ半年は 本当に忙しい  

体力に合わせ動かないと 続かない タイにもどって  動きが鈍くなっている テンション上げないと