令和になって 激震

先週末 帰ってきました  書きたい事 山盛り 令和になり いきなり 世の中激変宣言 起きたな

いない間の 店のデター 戻って来てからの雰囲気  ひしひしと 脳幹に染みてきます

日本 混乱期突入  とりあえず 自分の身の回り守らないと  自分心配性だからな 

経団連 トヨタの会長 終身雇用終了宣言  60歳からの5年延長もこれに伴いなくなると言う事?

退職金も追って無くなって  45歳過ぎたら 一度線引き 必要な能力のある方達だけが残る

小さい本部組織に アウトソーシングの専門職 あとはアルバイト パート

株主 第一主義  社員は家族などではない  ただのお金換算の 労働力

体力あるうちに 体質改善 と 大手企業 こぞってリストラ 退職金上乗せしてでも 

人員削減  使えないやつ 切り捨て  この後の世代 45歳くらいでみんな 契約し直しみたいな

契約と 臨時雇いで やっていくみたい  当然収入激減   年金もギブアップした

70歳支給 しかも どれだけ減額されるのやら  働けない もらえない  どうなるの

45歳て 子供に一番お金かかる時期  住宅ローン 怖くて組めない いくら金利安くても

ちょうど そんな情報が一番気になる 年代が ここタイでの駐在員年齢  旦那さんから

そんな話 ちょっとでも 耳にしたら 奥さん達 震えあがるわな  消費活動停止

MOSSにも  ひしひしと伝わって来ています  いずれ来ると予想していて シュミレーション

対策はえがいていたんだけど  こんなに早く 急激にとは 予想していなかった

今月いっぱいみて   早急に動きます   国も 企業も  ほんと 頭使う人材がいないんだな

これで 日本は先進国だけど 疲弊した国体が延々と続くみたい 国内消費 今までにない

落ち込み  するだろうな  耐えきれず どこで ベーシックインカム導入するやら

生活保護で 溢れかえって  犯罪爆発的に増え 自然災害も有って もう手の打ちようが無くなり

最低必要な金額 振りまいて ごまかそうとするのかな  安楽死法案もその頃にはできてるな

医療も 5割負担くらいには すぐになる  働いたら負けじゃないけど  会社に自分捧げちゃダメな時代に

技術大国も もう終わり  なに人に関係なく 自分を高く買ってくれるところに 人材は動く それだけ

副業や起業のすすめ よく言ってるけど それできる人材は会社がキープするんじゃないかな

それに そんな皆が 収益上げられる マーケット 有るわけもなく 9割淘汰だろうな どうかな

永い間 ぶら下って  言われた事だけこなしていた 方達が どこまで出来るか  疑問

さてさて 終の住い遠征 の報告 画像整理して UP いたします