終の住い

2

低い 冬の陽射しが 家の中に 夏になると高くなった陽は 室には入らない

陽射しが入ると 室温が一気に上がる  なので 陽に向かった軒先のバランス

家の設計のポイント  しばらく陽の動き 観察して 角度計算して 軒長 割り出す

そんなふうに 言うと 御大層な感じするけど  こんな感じでいいんじゃねー

というノリで 建築   大事なポイント押さえておけば 支障ない

学者や コンサル  御大層に 物事言うのが仕事らしい  よく聞いていると

大した内容でないことが大半  アナウンサー 芸能人 なんかの言葉のいじくりまわし

中身は ほぼ何もない うるさいだけ  雑音 騒音  テレビ ラジオ いらない

いらない事だらけ  このブログだってある意味 雑音  音立てないだけましか

自分にとって必要な事を 静かに 見たり 聞いたり 話したり  頭を整理しながら

創造 膨らませ 容にしていく  そんな風にできる環境が 終の住い

都会じゃ もう無理  目に入る事 耳に入る事 それ以外に飛び交う電波

とてもじゃないけど 長時間いられない  タイの家だって正直辛いな

また もう少し したら  終の住い 遠征  辛抱 我慢 がまん