感覚

今日 ふっと 思った   情報あふれる今 現実経験もしないで 言葉や画像に

振り回させられる  言ってみれば 口先社会になっている  現場を下に見て

口先の事がもてはやされる  予想して博打をしたような方達が 大儲け 

その大儲けの一部の方達を また みんなで 噂で 盛り上げる 

お金だけでなく ありとあらゆるところで  仮想の中で生きて 実体験なし

でも 経験したつもりに脳は 半分認識してしまう  それがすべて 悪い事でないが

極端に この半分の認識だけで生きていくと どの様な事になるのか

いとも 簡単に洗脳されてしまう  頭でわかっても 体はついて行かない

そんな 弊害がおそらく発生  半分生きて 半分死んでるような

まわり 見ていると そんな状態に半分なっている そんな気がしてならない

情報ツールをおいて  海や山に 五感 六感  深呼吸させに行かないと

頭も 感覚も 両方持ち合わせなければ   満たされないんじゃないかな

私は そお思ってるし  そう体感している  年に何度かでもいい

二三日  外から押し寄せる 雑音 遮断して  目の前の現実と向き合う 語らう

自問自答でもいい  これ 瞑想とか 禅の 世界と同じ 世界観かな?

私も 意識して これからも 遮断ひんぱんに  風や 日差しや 虫 鳥の音

けっこう にぎやか  私は退屈しない  カエルの声 特に好き 

最近 カエル語 理解できるように  へへへへへ、、、、   

7
 
この 文面と まったく 関係ない 画像  私は 肉眼でこの雲 見ました

この画像見ている方も 見たことに  私はその時の この雲みたこと 体感

日差し 風 匂い 地震起きるかもと言う心配 等々書ききれない事が

五感 六感に その場で かたりかけて来る   画像 と 現実の 違い

ずっと 画像処理だけで 生きていくと  現実を目の前にしても 感覚無反応に

バランスとって 知識も 感覚も  健康にして  生きて行きたいものだと思うしだいです