森の小さな家具屋さん

.5

その店は 深い丘の森に有りました  小さな看板無ければ この奥に店などあるとは思えない

そんな場所に 店に着いても 営業してるのか 何処が 入り口か 家具中心のギャラリー

美味しい コーヒーも 出している  十数年前に 東京から移り住んだ 60代のご夫婦

衝撃 受けた 今まで自分に こんな コンセプト 感覚に 響く店 出会ったこと無かった

それ風の店は 山ほど でも厳しく言えば 張りぼて   これは本物だ

4

家具の 材料の 古い欅 の梁 古戸  細部までくまなく 使いつくす

7

入り口の 前の軒先をこんな風に ジャンクな金網 パイプ椅子  外を見ながら いっぷく場

花あしらいも 洒落てる  ガレージキットを業者に棟上げまで依頼  内外装 セルフビルド

センスの良さ バランス感覚 見事    刺激になるわー

6

ガレージらしく チープな屋根組  そこの感覚が 軽くて ここは作業場か 物置みたいな この感じ   

自分の 終いの住い  馬小屋風  の横並びのような  この店はちょっと ある部分アメリカン

私は ジャンクで 和風    興味のない方には 何のこっっちゃ みたいな事ですが

ちゃんと コンセプトと 思考が 崩しながらも マッチングしてる事  有りそうで そんなにないのです

8

しばらくすると  四人組の方達  見て予想するに 何かの取材申し込みかな

常連さんも 来て   にぎわい始める   また今度ゆっくりと 目についた壁掛け

息子の店用に 購入 細かく書きはじめると 限がない  今日はここまで 時間見て

小分けにして UP    素敵な 森の小さな家具屋  魅力的じゃないですか