友 て

友達 と言う なんとも境のわからない 関係  若い頃は何気に使っていたが

この歳になると  使わなく  何をもって友と意識するか????

そう考えると  社会人になって 友などは存在してないかな  学生の時くらい

それでも  蔓むのも 徒党組むのも すぐくだらなくなり  単独行動

盆栽屋の お祖父ちゃんや  アルバイト先のおっちゃん と話するのが楽しかった

家業の手伝いで  職人さんに仕事配達  いつも可愛がってもらって

その時は 上の空で聞いていた 実務の話  社会人になって 本当に役に立った

企業にぶら下り 偉そうにする奴等 会社名外したら 何もない しょうもない族

技術 手に付け 頑張ってる人たち  両方見たら どちらが 善で悪か一目両全

ダイエーという 今は亡き 大手スーパー  オーナーも半分やくざ思考で 

当然 社員もその影響下  つぶれて あたり前 ざまーみやがれ  今でもそう思う

世の中の 理不尽 味わいました   なので 今の自分  反資本的思考に

ちょっと  豊かな時代を錯覚しながら 半世紀 行き過ぎた資本が 人を腐らせる

どうやら Ai が 人の仕事奪うとか 資本使ってAi導入したとこは 合理化でさらに利益

余った人たちどうするんでしょうね  銀行員なんて 使いものにならないぞ

人の為の社会から 解離しはじめている 資本家の為の社会  でも  人が消費しなければ

経済はとどこおり  能率化して 生産上がっても ストック増えるだけの事 簡単な事

どこで 収まるんでしょうね  なので AI 話半分に  話題で表に出る事は 半分嘘 話題作り

外食に行って ATM みたいな感じで機械に注文  半自動で作られ ロボットみたいなのが

配膳  かたずけだけ 高齢者が 低賃金で 作業する  そんな近未来社会  望んでます 私達

予想  大量生産 AI合理化進み  銀行や 経理の 単純作業もAI  複雑高度もAI

情が絡むこと ファジーな選択 量産でない事は まだ遙かに Aiではできない

人型のなんか 見世物で 色々してるけど  正直まだ大した事ないなと直感で感じる 話題作り

🐜蟻 一匹だって 視点変えれば作れてない  電気的トラブルあれば 一発で終わる 脆弱なAI

あまり 盲進しない方がいいと思うけどな    えらい 話がそれたな  友の事だった

学生までは 友はいて 社会人からは 勝友がいれば 子供じみた友達などいらないと

勝る友の事  切磋琢磨できる 相手の事 歳関係ないな  そんな相手がいて刺激される

一方的でも かまわない そんな知人がいれば  それでいいのでは と 自分は思います 

馴れなれで 慰めあう 関係 ある意味 気持ち悪い  女性は更に上っ面でこれをして

本心 は 別みたいな 恐ろしい二重構造 お持ちの方も多い気がする  怒られるかな