お金考

銀行に 100万円 一年預けて 金利¥10   いろんなサービス手数料はしっかれ取られるてるのに

金利こんだけ  ただでお金貸してるようなもんだ  預けてる間に物価上がれば お金は目減りする

株は  博打的で 元を無くすリスク 他人のフンドシ感覚 性に会わない 意識をそこに置いて 

それこそ 投資の対象になる会社見据え 長い目で 相場見てれば それなりになるのだろうけど

それより 自分の事業に投資することが 一番スッキリする 損しても 利益を得ても

あぶく銭の感覚にはならない 身に付いたお金て感じかな  お金に感覚論はご法度なのだけど

お金にしたら大した財産持ち合わせてないけれど 違う財産積んできたと自分では思っているけど 

どうかな? そりゃ お金あれば 望みのある部分は叶う  でもさ 例えばボート買いたい と思い 

そして 数日後には 手に入る  確かに 簡単に手に入れ 効率いいのだけど

どうだろ  思い入れが軽薄になるような  ちょっと思い憧れ あーでも こーでもと練る時間

買えるけど  ちゃんと計画組んで手に入れた ボート   愛おしさも 伴ってくる気がするんだけど

マイケル ジャクソンの買い物  テレビで見たのだけれど  ある美術商の店 で 突然あらわれ

店を 貸し切りにして  これイイね これ  あれも  これに合う額もね  と 跳ねまわるように

買い物 30分 しめて 2億円  果して 彼が購入した物に対し どれだけ見識や思い入れ有るか 

飾られる事もなく  届けられたまま 倉庫に眠ってしまうものも  その時点で 美術の価値は無に

お金を使う為の 対象物に だから お金だけ得たとしても 決してそのまま 幸福感得られるわけじゃ無い

みんなに 楽しんでもらえる 仕事をしてきた 彼  もっと精神的な高嶺を目指してればなと思うところも

同じ歳の 私  勝手に残念と思う次第です    ストレスも強かったのかな  気持ちもわかる

睡眠薬 常用してたようだし  あまりに 不自然に 妙なタイミングで 変死  これは また別の話で

巨万の富を得て 深い闇の世界  54歳で他界   小商いで 好きな事してる58歳のおやじ 存命

さて どちらが 幸せでしょうか   身の丈に合った 程々の収入得た先は  後は本人の思い次第

さらに 大儲けして 湯水のように使うのもよいのでは  私は その先の儲けは 追いかけない

楽しい事するのが優先  付いてきたら それはそれでいいけど  付いてきたら  犬猫の施設つくる

保健所で 処分される 生き物すべて無くすための活動する   自治体 支援団体巻き込み

地方の 過疎地に 動物天国  これで 過疎問題解消  放棄する飼い主には 離婚調停くらい

厳しい責任負わせ  責任感じてもらう 犬猫の飼い主が いつまでも 分るよう 法律を作り上げる

私に 小型核兵器と 財を手に入れさせたら  人をふくめ 生物 みんな 平和な世界 できるだろうなー

神様  結婚式いらい  二度目の登場で  この二つの 打ち出の小槌  なにとぞ お願いします