終いの住まい
- Day:2017.05.25 05:03
- Cat:家の事

こんな 桜咲くころから 終いの住まい ならぬ 終いの店 スタート
でも しばらくは 倉庫として使うため 終いの住まいの荷物をこちらに移動
息子の店 スタートに合わせ 自宅にある荷物 遺品 全部 館山の終いの住まいの蔵に移動
そこが パンパンで 母屋の作業場にしていた 工具 資材が溢れ 内装ができない
そこで 店の棟上げ急ぎ 屋根 仮壁を施し しばらく巨大倉庫として使う事に

先に 済ませておいた基礎 先に購入してあった木材 さっはじめようか かーちゃんも
やる気 満々 この時期 かーちゃんも 参戦 雨が多く 作業なかなかできず モヤモヤする
合い間みて 基礎に コイン設置 これは通気と防虫かねた作業 防虫剤 使いたくない
その上に 一段目の 積み上げは ヒノキで 終いの住まいで残してあった ヒノキ
木の質が全然 違い 防虫 耐水に すぐれていて なるほど 神社仏閣に 使われるわけだ

手際のいい かーちゃんは ちゃっちゃか ちゃっちゃか 作業 頑張れー!
私は 土台の基礎と このヒノキを アンカーにつなぐ作業 これ 最初の難関
作業は 何度となく雨に苛まれ あまり進められないまま かーちゃん タイに帰る
もっと やりたかったな 心残り いっぱい 残念 では後は 私 頑張ります

その後 天気も安定 急ピッチで作業 とにかくこの 一ヶ月ちょっとで 屋根まで終らせないと
タイに帰れない 帰らなくていいなら そうしたいけど そうはいかない
朝 夜明けとともに起き 小学生の登校前には 一仕事終わり 五時の合図の
有線放送 XーJAPAN 聞き 作業終わる スーパーで 買い出し 夕食
疲れて 食べないで 寝てしまう事も ネコの催促聞きながら 妙な夢よく見てた
館山 出身の X-JAPANN ヨシキ 手術上手く行ったみたいだな なんて 妙なこと気にして
朝の 小学生と おはようございまーす 行って来まーす 行ってらっしゃい
そんなことに 癒されながら 作業は進んでいきました
ここは 終いの住まいと違い 安房神社の参道であり 子供たちの通学路
人通りが ある所 目立つ目立つ 終いの住まいとは 大違い
本日は ここまで