理想と現実すり合わせ

1

SALE も終わり かたずけて 平常営業  火曜日から   セール会場苦手な方

お待たせしました    んー 私も苦手なんです   でも心待ちにしてる方もいるので

あと 商売なので 在庫も売らないと 利益が出ないのも 現実

理想と 現実のすり合わせ  これが なかなか経験積まないと しっくり収められそうで 収められない

私も 50歳にして 腑に落ちるようになったかな  頑なにならない  理想固めすぎない

他人以上に 理想論語る私ですが  柔軟な考えの上での 理想論者 だと 自分では思ってます

絶対な事は 家族を守る 他人に迷惑かけない  これ以外は 適当でいいのです

あー それがいいと思ったら  気軽に変更   ぎすぎす 約束事にならないようにする

損するときが あって 得することが やってくる   なんてね  自分に都合よく考える

あとは 楽しい事さがして? かってに押し寄せてくるな んー   どうこなすか 作戦

まずは  かーちゃんの 関所をクリヤー しないと   これが大変なんだ  

どっかの 役所の書類申請と 銀行の融資審査と 右翼団体の抗議を 受ける感じ

まっ  その間に 煮詰めて 煮詰めて   凝縮したことになるんだけどね

自宅の 庭に  園芸店 金魚屋 あと 安くておいしい ランチ  するのだけど

申請する事 半年  園芸店と 金魚屋 許可降りて  ランチが まだ許可おりない

現在 質疑応答   人生論も交え あつく 説得中   店の材料類 購入

総予算  商品仕入れもふくめ 30万円   当然セルフビルド  ひと月で お洒落な 

解放感溢れる 店に   種や苗育てから しないといけないので  オープン5月くらいかな

ワクワク   実は 園芸店 金魚屋 定食屋  昔からあこがれの 仕事だったのです

おい!  館山の店作り  家作り  息子の店舗   ちゃんと 終わらせないと ダメだぞ

商売の 服屋も 石屋も 雑貨屋も してるんだから ちゃんと  作るんだぞ 

実際  かーちゃん 言ってないのですが  テレパシーで  伝わるのです

チョー 忙しくて 楽しい    アイデア湧いた順に 作業します  ハイ

館山の店  遅くなりそー だな  まっ 急がないといけない事でないから いいか!

こんな風に  頑なに思わない   何時までと決めつけない   

アイデア 出たら すればいいの  無理にすると 惰性の産物になっちゃう から

誰にも 迷惑かけないし   OK OK    時の 流れに身をまかせー♪

理想を描きながら  現実のための 金儲けはせざる得ないと いう事

それを サラリとするのが お洒落だねー