これから どうする

何やら 耳にした情報   今 日本は空き家率 13% との事   便利のいい所は

そうでも 無いのだろうが ちょっと不便な立地の物件 どんどん空いている様子

これから 10年もすれば 30%くらいになるとの事  不労所得でなんて考えてると

足元さらわれる  相続税もこっそり改正  みなさん 知っていますか

3000万円 プラス 相続人 一人600万円  今までは5000万円 プラス相続人 一人1000万円

さー これから  老人どんどん 死に  相続が大量発生予測にあわせ  こっそり 改正

その取立て 考えていたか  都会まわりに 物件持ってると 金融資産あわせ ごっそりと

いろんな 信じてきたことが 崩壊の兆し  評価されるような資産 できるだけ 持たない

こっそりと 自分達の価値観の世界つくる  意味わかるかな?  わからなければ 

今までどうりに  頑張って下さい   ファイナンシャル プランナー などと言う

無責任 で 原付免許のような 資格  の方達に ご相談を 現状の物差しで 答えてくれます

もし 将来のために 不労所得を夢見て アパート建てる  入居が潤沢なら ・・・・

借り入れして  入居率 50% 家賃保障の不動産屋も 物件選ぶし 条件つける

親が死んで  借金の残る アパート もう放棄するしかない  相続人 

あー 頭金のお金も消えて  何のために、、、、、、   こんなことが あちらこちらに

どうしたらいいのか  人それぞれ  でも  ベースは同じ  安心して 食べてさえいければ

その上で 楽しめればいいだけ   難しく思い込んで  梗塞されてるんです  みんな

私達は あまりお金の 資産持たず  楽しみながら 食べれるくらいの 事業 計画たててます

価値が あるか どうかは 自分達の気の持ちよう   少数のファンに向け 石を扱う

ほんの 少額もらえるだろう年金と  楽しみながら扱う ガーデンクオーツ  数年 貯石しました

石 年金 と呼んでます  これが楽しみながら 生活の糧を得る程度になれば  幸せ

みなさんも  何か特化した 知識 ルート つくり  楽しみながら 人生限のいいときから

自由に 生きるような事  模索したほうが  お金の小手先テクニックで 財テクするより

良いような 気が 私的 価値観では 幸せのような気が  みんなが向う方向には 必ず罠が

56年 生きてきての 実感  資本主義 のぼり詰めたら 落ちる  群がったら 崩れる

普遍の 法則  自分だけは  上手くすれば  気が休まらない 博打で生活などしたくはない

足るを知り 楽しみ 慎ましく 生活を営む   清く 気高い 生き方    そうしたい私達 

ガーデンクオーツ