終いの住まい
- Day:2014.05.30 06:03
- Cat:家の事


終いの住まいのまわりに 咲き誇る 野生の 皐月 コデ鞠 名も知れない 数々の草花
とある方より 終い住まいの精神論 書かないのですか? と 言われました
いけねー 忘れてた 頭 整理して書きます んんん~ 整理できた

私 と かーちゃん つまるところ いったい何をしたいんだろー と永年 共に考えるところあり
いろいろな事 しているけど それがしたい事の終着などとは 感じたことが無い
じゃっ 何が結局したいの? はい 丁寧な 暮らし ちゃんと生活味わって 暮したい
朝 早めに起きて お湯沸かし お茶飲んで 庭を掃き清め 水まいて まわりを散策
小さな畑の 手入れ 収穫 井戸で冷して置いて 今日は何を料理しましょう
好みの 朝ごはん いただき 掃除 洗濯 天気がいいから ちょっと釣りに おかずに少し
多少の 外からの用事を済ませ 粘土でもこねて 植木鉢でも作りましょう
生活の中の 必要なモノ できるだけ できる範ちゅう 楽しみながら作る
あーでもない こーでもない ワイワイ 知人 友人 恋しい人 遠方より来たる
ゆったり 語い おもてなし こうして ときどき 人と語らい 食事 や お茶を
海にでも 遊びに行きましょうか 野鳥の森 散策してみます
自然は いつも 刺激をあたえてくれる 無作為な刺激を 爽やかな刺激を
人がもつれ合う中の 作為的な 刺激はもう充分 近よりたくも無い
週に 一度か 二度 くらい 人と接するくらいで 充分 その方が自然体で接せる
自分の中に 湧き出る 創作意欲を マイペースに 時間も 経済も 関係なく
純粋に 自分達の為に 自分達が楽しめるようなモノ 作りつづける
息子に 自慢の画像 送る 今度 見に来いと 口実つかい 連絡する
年に何度か 来るだろう息子 近況語らい 冗談かまし 時を過ごす
そんな事 繰り返し 人生 暮れて行く事が 私達のしたいこと それだけ

えー これが 終いの住まいの 精神論と言われそうですが 住まいは この事をする器
そこは 社会批判も 人々の事も お金の事も もう 隔離してしまう為の 器
雑音に囚われず 静かにマイペース 人の群れのなかに 身をおくと 自分らしく過ごせない
絡み合うと 心静かに過ごせない だから 隠遁ぐらし
みなさんも 覚悟と知恵 あればできます 住まいは 地方の田舎に行けば いくらでも
お金かけずとも いくらでも いかがですか