職人さん

  • Day:2013.11.19 02:59
  • Cat:
飛行機雲2

人は ついつい 今の事に気を向けず 過去や 先の事 ばかりに気を向けてしまう

一番大切な事は 今  今にどれだけ集中できるか どれだけ納得できるか  だそうです

とあるお方の  お言葉   わかっちゃいるんですよ  わかっちゃいる うん うん

でも 凡人の自分 過去にも捕らわれ  未来の希望に酔いしれ  今が時々 上の空

現実逃避 なんかも 日常茶飯事    集中できたらもっと 違う人になれたかも

でも なれなくて 良かったかも とも思う自分   天才にも巨匠にも 今は魅力感じない

江戸時代の 長屋の 名のない職人さん みたいな方 に 魅力を覚えてしまう

無名 の 大作   名ばかり の 愚作   縁の下の力持ち  シャシャリ出る見栄貼り

今日 久しぶりに タイ人のパートナーと  いろいろ話をした   感動した話が

タイのとある藍染の職人さん  約束の時間20分遅れ待ち合わせの場所に現れた 依頼主

何事も無かったかのように 依頼をしようとする 依頼主   職人何も話さない 答えない

依頼主 軽く送れてすいませんで 済ませる 謝罪の気持ちの カケラも感じない 相手に

私は 時間を 無駄にされた  これ以上無駄をしたくないので  帰ります

その職人さん  お金のために媚びうらない  たとえ仕事欲しくても媚びうらない

その方の仕事 見せていただきました   凛としていました  美しかった  

ひと月に  百枚程度しか出来ない  三~四万 バーツ位にしかならない

場所使い 大量の蓼藍使い 水使い  朝から晩まで作業  手元に残るは、、、、、

貧乏を賛美しているのでは ありません これ程 足るを知り プライド持って いい仕事する

そんな タイ人いたんだ  ヨゴレのこびリ付いた 自分の仕事のしかたに クレンザーかけられたみたい

なんか 気をいれてコスト考えず いいモノ 作りたい気持ちに させられました   気持ちですから

行動になるまでは  もっと煮詰めないと   よく生煮えにもなるので  心しないと

写真と 内容の 関連性は   上の空   それだけです