自給 バナナ
- Day:2012.05.26 20:46
- Cat:植物

近所の裏路地に生えた バナナ つぼみ付けました これから開花して 受粉して バナナ 実ります
だれの所有権? その土地の持ち主? そうなのかも知れないけど 裏の見えないところから ニョキ
通りがかりの人が ポキッ 通りがかりに食べちゃう 道端に食べ物できてるってスゴイな いい
とある国では バナナ 主食あつかい 田舎でいろんな植物うえて ニワトリでも飼ってたら
飢え死に 絶対しないよな 何でこんな汚いバンコックなんかに 出稼ぎにこなきゃいけないんだろ
都会の皆が持ってる様な物手に入れるため 家族と別れ 仕事求め 都会へ 罪な物質社会
私が 言っても 説得力ないな あなたは持っているから 持ってない私達 求めてはいけないのですか?
そう 持っていてその価値が大した事無く あなた達のそばにある物の 価値が見えただけ
だから 私が言っても説得力 無いのです 搾取する悪い人達 その求める気持ち悪用しています
世界中がその原理 自給的な生き方 もし考える余裕ある方は考えてみてください
以前ロシア 崩壊して経済たち行かず苦肉の策でした一部の政策に こんなことをしました
小さな家 粗末な家郊外に畑とセットして そこで作物作り家畜飼い 自給しながら あまった食料
納税代わりに 納めてください その後経済も立ち直ったロシア その後もその暮らし体感した人達
多くの方が 望んで その暮らし続けているそうです ホントの暮らし体感したということ
みんな 今 企業や心無い国策に だまされている事 どう考えても間違いありませんね
奇跡の国ブータン 彼らの暮らし 機会あったら見てみたいです 強欲企業 強欲人間 存在しない様です
近い 将来 私もその暮らしへと身を移して行きたく 準備はじめます