マンゴ 豊作
- Day:2011.12.21 08:31
- Cat:植物


朝日をいっぱい浴びて、今日も糖度上げて甘くなってやる! 家の裏に生えてるマンゴの木
家の木ではないのですが、我家の倉庫の屋根にボコボコ 熟れたマンゴ爆弾 夜中にもボコン ボコン
たまに何個かは食べるのですが、そんな毎日たべれるものでは有りません 無いと欲しくなるけど
有りすぎるとあまり価値感じなくなる 身の回りそんな事だらけじゃないですか?
田舎有る方、田舎にいる時は家に溢れる野菜,いつものおすそ分けの数々、空気、水、の美味しさ
何も価値など意識なくなって、つまらない憧れに大方の人,目が向いてたと思いますが、如何ですか?
価値って見出すもの、外から来る押し付けの価値なんて突き詰めれば、大概張りぼて 最近身に浸みて思います
身の回りに価値の有る事が有るのです、溢れて見えないだけ そしてそれが溢れてたら 無い所へおすそ分け
田舎のお母さんのしていたおすそ分けの価値 分かるようになる気がします 価値見えてきます
田舎じゃなくても、都会の中でも同じかな んっ? 同じ同じ 下町のおすそ分け文化で、私育ちました。
今日も糖度上げて甘くなってやる! 何か開き直った糖尿病のスローガンみたいだな。。。。。