拾い物 遊び

7

とある 海岸に行くと 昔 放棄された瓦が 波に洗われ 角が取れ  写真のような状態に

6
 
波がたち 荒れた後は 来る日も 来る日も 海岸に この瓦拾いに   何のため

しょうがない 公開しよう  ほぼ拾いつくしたので   タイル!   ハイ!

お風呂には使わない   基礎の立ち上がりの セメント面に   出来た暁には 画像UP

だから どうした みたいな 声が聞こえる  これをどうしたという方とは 友達になれない

ウォーと 感動してくれる ような方とは 友達    だから友達少ないと かーちゃん

建材が 海岸に落ちている  夢のような館山    他にも有るけど まだ秘密

海が 荒れると ワクワクする   穏やかな時もいいが  おまけがもらえる 荒れた日 最高

楽しさ なんて 自分で見つけるもの  退屈 退屈 言ってる方達は  早く歳とっちゃうよ

MOSS クイッククッキング

ムーサテ丼1
本日は ムーサテ丼の作り方 いつもの近所の屋台で美味しいムーサテ購入 炭火焼き

一人前 ムーサテ3本 ネギ1本 を準備しまーす  それだけ

ムーサテ丼2
ネギをお好みの大きさに刻み しんなりするまで炒める 焦げ目つく手前くらいまで 油つかわない

そこに ダシつゆ みりん 適当に 味見しながら好みに合わせ ちょっと煮詰める

ネギから とろみも出て いい感じのタレに  つばが出てきた 脳みそに美味いぞーシグナル

ムーサテ丼3

いけねー 我慢できなくて 写真撮るの忘れて 食べちゃった!

小どんぶりに 白いご飯 適量  その上に先程のネギのせる ムーサテ串から抜き 

食べやすいサイズに 切る  私は串のまま包丁で削ぎ落とします それをネギの上へ

タレを その上から ご飯に絡むくらい かけます    美味い!   旨い!  ムーサテ丼

さーて 次回は ムーサテサンド ムーサテ丼に つづく  ムーサテ スパゲッティー  お楽しみに!

クオリティーの ツボ

斬新デザイン

とある お店の洗面所 とにかくそこに有る物で 間に合わす 安易にお金で事済ませない

そうすると その中からアイデアやデザイン産まれてくる 意外性 や 味わい も供ない

あまりに計算されたモノ 便利さだけ御追求したもの 個人的には 飽きてしまう 

少し不便な方が 愛着 や 思い入れ もてて 永く使ってるような気がするな

荷物も 人も どんどん詰め込める 今の愛車 15年ほど使っている

窓 ミラー みんな手動  ぜんぜん 不便感じない 今の車使わない機能あり過ぎ

今もっている 携帯これまた15年モノのノキア ちゃんと話せる それ以外は必要ない

車も携帯も 永く使っていると愛おしいくらいに  自分と一体化 でも宝物みたいな扱いではない

バンバン 使う 必要以上に気は使わない  ベースは壊れにくいもの となると

よけいな 機能や デザイン 無い物    此処にいたるわけです  あとは工夫

究極お金使わないで どれだけ生活できるか 自分の工夫でどれだけ クオリティーの高い暮らし出来るか

高いクオリティーとは どれだけ楽しめるか につきます ほんとそれだけ

私 このビンの蛇口 見ているだけで楽しくなって来てしまいます  そう こんな感じ  

私達の ショッピング

エアープランツ1

錆びた金網 以前家内と廃品回収所業者の元締めみたいなところへ 立ち寄りました

会社へ行く時のとうり道  時々行きます  なんか有るかなー 家内もぶっしょく

そこで かーちゃん 選んだのがこの金網 何に使えるのかまったく想像つかない

古ネジ サビ金網 ワケの分からない台 締めて600バーツ  量り売り KG25バーツ

愛車に積み込み お持ち帰り 私達のショッピング  また荷物増やしてしまった 今更と家内

先日の店のディスプレイ  床に謎の物体いろいろ並べ 見立て 見立て 一休さん状態 

ポク ポク ポク チーン!  見えた 見えた ディスプレイ ジグソウパズル

パイン材の白木の淡いベージュに サビ色の金網 その上を焦げた流木 をセットUP

見事にナチュラル グラデーション 収まった はまった瞬間 カチーン! だから止められない

溝にエアロプランツ  殺風景な柱に表情ができた  また探しに行こうー  かーちゃん

あなたなら どうする

錆ボルト1
錆ボルト2

錆びた ボルト ガラクタ金具 店の什器に使うパーツ選び 四本同じ物ほしい

でも 探しても 探しても 三本しか見つからない そんな時 皆どうしますか?

これで かなりその人の思考 解ります 何が正解でなく 行動パターンです

私の場合 ある程度探して無ければ すぐに別の選択肢に入ります 執着しません

三本しかないなら 近い形 二本捜し 二本 二本 使いでバランス見た目どうだ?

もしくは 全部バラバラ にして 面白さあるかも などと思考していき選択肢広げる

そして カチンとはまった感覚なるまで 試行錯誤 カッチン ヨシッ決まった

あと 詰まり過ぎると ほっぽリ出しておく そうすると無意識に考えているのだろうけど

突然 いい案がポン 出てくる本当にポン て感じ すぐに書き留めないと 夢などに出てきた時など

すぐに なんだったけー 見たいな忘れ方する  神が降りて来たと 私も家内も表現する

神が降りて来たー とよく 二人で叫んでいる  あてにならない神もしばしば 笑える

そんな風にして あまり執着しない こだわるけど その問題に 執着しない 

これが 私の生き方の答え 家内は少し執着 私よりするタイプ 特に物に対し 本やお気に入りの物

私が作った物なども 私は 強い執着無いのだけど 家内はかなりのもんだ 伺いたてないといけない

ある意味 嬉しいことでもあるわけで 私の作る物に 価値を見いだしてくれてる分だから どうも


執着強く これでないと駄目 決まりごと 思い込み のカタマリ 型おし人間  

思考をそこで止めたり 動けなくなる人 よく見かける 少しは当たり前なのですが

ひどくなると ストーカーなんかにもなる 問題にも本当に弱く 自殺する人もこのタイプ

スポーツする方にも 勝つことに執着しすぎて なんか喧嘩腰みたいな 爽やかじゃない


どうでもいいや 考えない なんでもいいや 執着と真反対の人 

快楽的なこと意外興味 何も興味 持たないタイプ

本当に 目的は快楽で そのためなら妙に小賢しい思考回路持っている 自分勝手タイプ

こんな人のほうが ときどき成金になったりもしている  そうすると お金の使い方 お決まり

本能で生きてる 野生生物 一夫多妻当たり前  発情期には 本能でしか行動ができなくなる


他にもいろいろ タイプ 有るでしょう 複合している人も多いだろうな  面倒ですね人は


まっ 本人にとって どれが正解なのか それぞれが自分が正解と確信しているので 

人 同士 なかなか分かり合えないし 人類前進しないわけだと 私的には思っています

    アッ 神 降りて来た  メモ メモ