終いの住まい

2

寒い 年末年始 いきよいよく薪ストーブ焚く   でも 煙 漏れる  ん~これは

くそっ 煙突 の気道狭くなってるな  と言う事で 本日は煙突掃除  汚れるんだこれが

めんどくせーなー  正月の仕事 第一弾 煙突掃除 薪割  富士山見て 雑煮食べて

ひなびた  誰も 参ってない神社 参って  店 立ち寄って 人の往来確認

看板 見てるかな  昨日はいちよ 正月儀式して 本日 煙突掃除 薪割 

明日から  店作業開始 明後日は かーちゃんの抗癌剤治療

その後は  ひたすら 店作業  4月までに完成させないと

1

煙くて 扇風機持ち出し  煙を外へ  燻製になっちゃう  店の荷物も

早く 店に移動したーい  今年はある意味節目  踏ん張るぞ!

終いの住まい

3
 
畔シートの周りに 端材の小板 仮止め これから 本止め   古タイヤの 安全カバー

頂き物の セメントタイル   三角鎌でこまめに除草   只今製作中 キッチンガーデン

店の建築の合間に 製作  なので 中々進まない  店完成と時同じくして 出来るのが目標

金木犀が根付き  一気に成長  レモン ゆず なんかも  ボケの花も鮮やかな赤

林の中の 終いの住まい   場所きめて 管理しないと限がない  山桜も咲き終わり

ソメイヨシノ桜  ただいま満開   ということは 来年の今頃  店オープン   焦るな

終いの住い

トランプショックから なんとか 立ち直り  お店建築再開

トランプ作戦 私なんか考えるに もっと深いところで作戦進んでいるようで

まー 相手が 相手だけに一筋縄では 深いところまで 永年腐敗してきた事

覆す分けだから  でも 時間多少かかってでも 正義と民意はトランプに 頑張って

と言う事で 私も 頑張ります   きっと 良い世界になります  きっと じゃないと

人間なんて  やってられないよな   鴨の長明 の 心境にまだ至らない自分
1

正面玄関 この大きな引き戸 しかもガラス張り 重しをつけて 半自動ドア―に

ここで 大きな課題 海の近くで大西という 季節風が強い 台風はたいがい南西風

なので しっかりと風よけ 雰囲気ださないとな MOSS使用で ジャンクスタイル

  1

塚 置いて 柱たてて 古材の壁板並べて その上に 二重構造の窓作って 風よけに

壁を母屋に対し 斜め付けの為 屋根の傾斜と合わさり  かなり複雑な角度どり

計算し込めば 寸法出るのだけど 歪んでるの当たり前の 古材

現場合わせで 組み上げるのだけど  中々の難敵  三日ほどかけて なんとか ここまで
2

屋根板はって 防水シート 雨仕舞 徹底的に  そして 古いトタンを葺いて 先40センチ

草ぶきに 土の入れられるシート設置して グランドカバー植物を定植する  植物垂れ下がり

いい感じの アクセント  風よけ板の下の地面にも 植え込み 雑草みたいな植物 移植

トラック ぶつけて 塚ずれる あせったなー  かーちゃん 緊急出動 木槌 持ってきて

特大のあれ  当て木して 叩いて 元に 水平確認して  なんとか元に戻した 焦った

トラックの 後ろのアオリの寸法錯覚していた  何とか誤魔化せた セメント サッサ入れないと

疲れ果ててる自分  明日は雨模様  ちょっとお休み かーちゃん行きたがってた 雑貨屋さん

連れて行って あげようかな   楽しみは サッサしないと 時はあっさり過ぎていく

終いの住い 店

1

店の 作業開始 荷物でごった返す 店内を整理するため 脇の犬走りに屋根かける

そして 店内の建材を 分類整理して この犬走りに並べる  そして店内空けて

得意の内装開始  やっと創められる 脚立の上がり降りが しんどい 一人作業の宿命

自分の ペースでしか出来ない その場の直感で作業 なので前もって準備などしても

その場でどんどん 変更   夜中にアイデア煮詰め行っても その場で 大方変わる

ただ 雰囲気逸脱しないよう 常に 見直し検討 時間かかるわ  簡単に言うと 思いつき

かーちゃん からは  思いつき 帳尻合わせ 工法 と言われてます  そうだと 私も思います

建材の大方が 廃棄品 もらい物 なので ちょっと これが店にという雰囲気  廃棄場のような

断熱材 スーパーで一年くらいかけ集めた ハッポースティロール 天井はちゃんとしたの使うけど

周りの壁 これを 張っていく  閉じるまでは 貧乏くさいぞ これ  かーちゃんの係りね

そんな事させてやろうと 思うくらい 元気もどって来ました   無理は絶対させない

ありとあらゆる 情報集め 練りに練って 直感と 帳尻合わせと 適当な工法で 作る店

まめに 進捗 ブログでUP  建築日記     動画は作業の邪魔なのでしない

明日の夜中から いよいよ アメリカの一大事 はじまる  祈るだけ がんばれトランプ

終いの住い

2

母屋前の 30坪ほどの庭  キッチンガーデン 作りはじめた 雑草冬枯れて

枯れてる 今がやりどき  上は枯れてても 地下茎はみっしりと  ドドドッ

ハンマースコップで 断ち切り 鍬で掘り起こす  冬眠に入ったカエルたち救出しながら

お前たち なんでこんな所に タイヤに枯草土入れて ベット作って引っ越してもらう

ここに 花壇つくり 草むらに 立ち入らなくても かーちゃん農作業できるように

低めの椅子に座って 草むしり 三つ 合わせて12畳くらい ニンニク ニラ ハーブ

隙間に 草花もいれて シダの丘も両脇に  好きな植物 植えて 楽しんでおくれ

ここは かーちゃんの 担当  他は全部 私 するから  私がツツガムシ病にかかり

草むらは こわーい  なった本人は怖がってないのに  まったく

だいぶん 家の板も枯れて来て  林と一体化  溶け込んで 目立たない家

それが 目標の一つ  緑の胴縁そろそろ ペンキ塗らないと  
3

なんか ポーズとれと 言われて 持ち上げようと  重い  力 衰えて来たな

以前なら 振り回してたのに   なんかブロック 歪んでねー